- ホーム >
- 中国漢民族[ちゅうごくかんみんぞく] >
- スオナ(嗩吶)のふきかた
中国漢民族[ちゅうごくかんみんぞく]
スオナ(嗩吶)のふきかた
- ダーイン(打音)
ふきながら、指孔[ゆびあな]をかるく、はやくたたく。 - トゥーイン(吐音)
舌[した]を"トゥ"とか"トゥク"とうごかしながらふく。 - フアショーイン(花舌音)
ふきながら舌[した]をふるわせる。 - チーホンイン(気哄音)
おなかから息[いき]を強く[つよ]くはきだしながらふく。 - 鳥[とり]の声[こえ]のまね
スオナ(嗩吶)は、ほかにもいろんな動物[どうぶつ]のなきごえをまねできるんだって。
- 鼻[はな]で空気[くうき]をすいながらふく
- だから音[おと]がとぎれない。でも、そんなふきかたがあるなんて、びっくりだね!