本学と三菱地所株式会社は、10月18日(火)から10月23日(日)までの6日間、東京丸の内・丸ビルで「藝大アーツイン丸の内2016」を開催いたします。
「藝大アーツイン丸の内」は東京藝術大学と三菱地所株式会社が共同主催して行うイベントで、今年で10回目を迎えます。東京藝術大学は「芸術による街づくり」をテーマにキャンパスを飛び出して、街との接点を一層深めていきます。一方、三菱地所株式会社は、日本の中心的なオフィス街である丸の内エリアから、文化・芸術を発信していきます。
本企画は、両者の結びつきによって「芸術+都市」の融合が、これまでにない斬新な趣向で実現することを目指したものです。
18日(火)のオープニング・セレモニーを皮切りに、マルキューブの空間演出や三菱地所賞美術部門受賞記念作品展、同音楽部門受賞記念リサイタル、ピアノ科学生によるスタインウェイピアノによる演奏を始め、多種多様なイベントを行いますので、皆様のお越しをお待ちしております。
藝大アーツイン丸の内2016
>>プログラム表面(PDF1MB) 表紙、藝大コンサート・三菱地所賞記念リサイタル
>>プログラム裏面(PDF3MB) 18日(火)-23日(日)までのタイムライン
丸の内ドットコム Webサイト
イベント情報
>> http://www.marunouchi.com/event/detail/2647
>>プログラム
日時 | 2015年10月18(火)~10月23日(日) 11:00~21:00(最終日は20:00まで) |
---|---|
会場 | 丸ビル1階マルキューブほか 〒100-6390 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ドットコム Webサイト |
入場料 | 無料(リサイタルを含む) |
主催 | 東京藝術大学 三菱地所株式会社 |
協賛 | 武田薬品工業株式会社 |
協力 | 東京藝術大学COI拠点/スタインウェイ・ジャパン株式会社/ローランド株式会社 |
助成 | 藝大フレンズ賛助金 |
お問合せ | 東京藝術大学社会連携センター Tel:050-5525-2037 丸の内コールセンター |
GEIDAIカフェ
昨年に引き続き、丸ビル1階 Marunouchi Café×WIRED CAFÉと東京藝術大学のコラボレーションによるカフェオリジナルメニューを提供。フランス料理界の巨匠ジョエル・ロブション氏の右腕として世界各国で活躍していた「SUGALABO Inc.」須賀洋介シェフが、本学宮廻正明教授や千住明特任教授のアート作品からインスピレーションを受けたメニューや、イベントのテーマカラーである”群青”を取り入れたアートを感じるメニューをお楽しみいただけます。
イノベーショントーク
国内外で活躍する藝大OBや教授をゲストに迎え、現役藝大生とのトークショーを開催。
10月18日(火) 16:30-18:30 |
伝統のイノベーション ①邦楽科学生による演奏 邦楽コンサート ②革新する伝統~ディスカバリー Nippon~ デザイナー舘鼻則孝氏、三田村有純教授、伊東順二特任教授、邦楽科学生による対談。 |
---|---|
10月19日(水) 15:30-16:30 |
デザインのイノベーション 箭内道彦准教授×コーディネーター千住明特任教授×学生によるディスカッション |
10月20日(木) 15:30-16:30 |
街づくりのイノベーション 隅研吾客員教授×コーディネーター伊東順二特任教授×学生によるディスカッション |
10月20日(木) 19:30-20:30 |
演劇のイノベーション 平田オリザ特任教授×学生によるディスカッション。ロボット演劇の概要と展望について |
10月22日(土) 11:00-12:30 |
スポーツとアーツのイノベーション 日比野克彦美術学部長×松下功副学長×松下計教授×学生によるディスカッション |
10月23日(日) 16:00-17:00 |
文化マネジメントのイノベーション 秋元康客員教授×学生によるディスカッション |
GEIDAI スカウティング@藝大ギャラリー
現役藝大生スカウトハンティングによる、次世代のアーティスト紹介のための、ジャンルを超えたアンデパンダンアート展を開催します。
藝大アートギャラリー
世界の名画「バベルの塔」の拡大画像や、東京藝術大学が有する複製特許技術を駆使して現在取り組んでいる国宝・法隆寺釈迦三尊像の再現制作状況を展示します。
『美術展示・映像・リサイタル』
「三菱地所賞」美術部門・音楽部門を受賞した10名の作品の展示とリサイタルを行います。
<美術部門>彫刻・工芸・デザイン作品
<音楽部門>ピアノ・管打楽、弦楽、声楽
『環境のイノベーション』
世界的名画「バベルの塔」巨大プロジェクション
千住明特任教授指揮による生演奏とプロジェクションのコラボレーション
※生演奏は10月18日(火)19:30-20:00
母学~赤ちゃんを知る。そして母になる。~
新しい感性教育「母学」に基づくシンポジウムを実施。胎児が育っていく様子を視覚・聴覚で胎内にいるかのように感じられる音楽を発表します。
>>http://www.bogaku.jp