日本[にっぽん]

邦楽囃子[ほうがくばやし]

いろいろな邦楽囃子[ほうがくばやし]をきいてみよう!


長唄[ながうた]と邦楽囃子[ほうがくばやし]の合奏[がっそう]を見[み]てみよう!

  • 風流船揃[ふうりゅうふなぞろい]』 いろんな船[ふね]や、船[ふね]で遊[あそ]ぶようすを歌[うた]う曲[きょく]だよ。
    いつもは歌[うた]と楽器[がっき]だけで演奏[えんそう]する曲[きょく]だけど、このビデオでは踊[おど]りもあるんだ。 歌詞[かし]
  • 舌出三番叟[しただしさんばそう]』 おめでたい事[こと]がらをたくさん歌[うた]うお祝[いわ]いの曲[きょく]。みんなが長生[ながい]きできて、世[よ]の中[なか]も栄[さか]えるように祈[いの]るんだ。
    歌詞[かし]
  • [つき]の巻[まき]』 御殿[ごてん]の雑用係[ざつようがかり]の男[おとこ]の人[ひと]と、奥女中[おくじょちゅう]のやりとりを歌[うた]った、踊[おど]りの伴奏曲[ばんそうきょく]
    もともと、この曲[きょく]と「雪[ゆき]の巻[まき]」「花[はな]の巻[まき]」が1セットだった。
    [うた]の意味[いみ]は月[つき]と関係[かんけい]ないよ。 歌詞[かし]

   邦楽囃子ってなに?   邦楽囃子の楽器

邦楽囃子[ほうがくばやし]ってなに?

お芝居[しばい]歌舞伎[かぶき]文楽[ぶんらく])、日本舞踊[にほんぶよう][そう]長唄[ながうた]の演奏[えんそう]をにぎやかにもりあげる音楽[おんがく][ふえ]太鼓[たいこ][つづみ]銅鑼[どら][かね]などの打楽器[だがっき]をつかうよ。お芝居[しばい]では、いろいろな気分[きぶん]や、みのまわりの音[おど]、それに自然[しぜん]の様子[ようす]も楽器[がっき]で表[あらわ]すから、すごいなあ。それから、お芝居[しばい]の始[はじ]まりや終[お]わりも、太鼓[たいこ]を打[う]って合図[あいず]するんだ。邦楽囃子[ほうがくばやし]には、祭囃子[まつりばやし]や能[のう]の囃子[はやし]とおなじ曲[きょく]もあるよ。

  • 歌舞伎[かぶき]の邦楽囃子[ほうがくばやし]

    ここでは二つのやりかたを説明[せつめい]するよ。

  1. お客[きゃく]さんに見[み]えない所[ところ]で演奏[えんそう]する「下座[げざ]
     客席[きゃくせき]からみて舞台[ぶたい][ひだり]がわの黒御簾[くろみす]という部屋[へや]で、舞台[ぶたい]をみながら演奏[えんそう]する。黒[くろ]い御簾[みす](竹製[たけせい]カーテン)がおりていて、お客[きゃく]さんには中[なか]が見[み]えない。ここでお芝居[しばい]の始[はじ]まりや終[お]わりの太鼓[たいこ]を打[う]ったり、いろいろな楽器[がっき]で場面[ばめん]にあわせた音[おと]を出[だ]すよ。黒御簾[くろみす]には長唄[ながうた]や長唄三味線[ながうたじゃみせん]の人[ひと]もいて、邦楽囃子[ほうがくばやし]と合奏[がっそう]もするんだ。
     舞台[ぶたい]「下手[しもて]」(左手[ひだりて]のこと)で演奏[えんそう]するから、「下座[げざ]」や「下座音楽[げざおんがく]」とよんだり、「黒御簾[くろみす]」、「黒御簾音楽[くろみすげざおんがく]」「陰囃子[かげばやし]」ともいうよ。

  2. お客[きゃく]さんに見[み]える所[ところ]で演奏[えんそう]する「出囃子[でばやし]
     舞台[ぶたい]の上[うえ]の雛壇[ひなだん]に、邦楽囃子[ほうがくばやし]と長唄[ながうた]と長唄三味線[ながうたじゃみせん]がずらっとすわって演奏[えんそう]する。踊[おど]りの曲[きょく]や、能[のう]をもとにしたお芝居[しばい]で使[つか]うよ。


  3. 歌舞伎[かぶき]の舞台[ぶたい]


    このお芝居[しばい]は、勧進帳[かんじんちょう]という有名[ゆうめい]な歌舞伎[かぶき]のお話[はなし]の一場面[いちばめん]だよ。
    *絵[え]をクリックしてみてね。

  • 文楽[ぶんらく]の邦楽囃子[ほうがくばやし]

     文楽[ぶんらく]では、お客[きゃく]さんから見[み]て舞台[ぶたい]左手[ひだりて]の上[うえ]にある、「下座[げざ]」という部屋[へや]で演奏[えんそう]するよ。御簾[みす](竹製[たけせい]カーテン)がおりていて、下座[げざ]の中[なか]はお客[きゃく]さんに見[み]えない。ここでお芝居[しばい]の始[はじ]まりや終[お]わりの太鼓[たいこ]を打[う]ったり、笛[ふえ]やいろいろな打楽器[だがっき]で場面[ばめん]にあわせた音[おと]を出[だ]すよ。


邦楽囃子[ほうがくばやし]の楽器[がっき]

邦楽囃子[ほうがくばやし]で使[つか]う楽器[がっき]を仲間[なかま]にわけてみよう! 

邦楽囃子[ほうがくばやし]の演奏[えんそう]こちらを見[み]てね!